2016年5月26日木曜日

高野啓子    阿蘇郡小国町にて

    

2016年5月25日水曜日

阿部和剛
 城址霧中
 国生みの朝
 金色の夜明け
 霧の落陽
田茜鏡
梶原佐和子  荻窪の井草八幡





2016年5月24日火曜日

2016年5月23日月曜日

新居伸一  薔薇とタワー
写友至誠会の打ち合わせを5月19日 8名の出席で行いました 概要をお知らせします
写友至誠会の写真展を11月29日(火)~12月4日(日)まで世田谷美術館区民ギャラ
リーで開催します。
同美術館は世田谷区の砧公園内にあり、最寄駅は小田急線は千歳船橋駅 田園都市線は
用賀駅です。開館時間は10時~18時。

 応募写真の締め切りは8月31日。 写真サイズA4 、全面フチなしで題名をつけ、
1人6枚前後、 額縁は統一します
額縁のメーカーは DNP 木製額 コスモスⅡ A4ブラック825円。 ヨドバシカメラなどで取り扱っています(通販もあり)=各自で購入し、用意してください。 費用は写真一枚当たり 額縁825円 プリント代金432円(キタムラ) 。 出展費用(会場費用)は約35,000円(ひとりあたり換算で約2,800円)。
 案内状、 キャプションなどの費用 50円。
これらの費用を積算して、一人6点出展すると、10,000円から12,000円に
なります。
参加人数が増えれば、一人あたりの費用は減額されます。  作品は11月29日午前10時の開館に合わせて、各自で搬入します。  現在会員数は19名です。新しい会員を募集しています。写真をどんどん投稿して
ください
写友至誠会アドレス shayu.shiseikai@gmail.com このアドレスで エラーが出て
投稿不能の時は
madai.10kg.gf.77@gmail.comへ投稿しなおしてください ブログアドレス http://shayu-shiseikai.blogspot.jp/このアドレスで会員の
投稿写真が見られます
不明な点は写友至誠会 shayu.shiseikai@gmail.com または 川島高校12回卒・高橋宏和 madai.10kg.gf.77@gmail.com 川島高校16回卒・高野啓子 hasuki@tcat.ne.jp まで問い合わせてください
高橋宏和  ばら

2016年5月21日土曜日

2016年5月20日金曜日

2016年5月18日水曜日

阿部和剛
 sakura-maru

 寸光
 落陽
 緑に包まれて
天照
小林寧子  
どっちもゴールデン
今年も咲きました
影長く
日向ぼっこ

白馬朝焼け
梶原佐和子  西新宿